初心者

パフォーマンスアップ整体

マラソン後半でスピードを落とさない身体の柔軟性

マラソン後半以降でスピードが落ちてしまう一つの理由として、日頃の柔軟性が鍵を握っていることがあるかもしれません。ランナーにとっての柔軟とは主に怪我予防の観点からよく知られていると思いますが、日頃の柔軟性がマラソン後半にも影響してくると私は考...
パフォーマンスアップ整体

走る時間のつくり方の紹介

今回は雑誌の記事の中にあった走る時間のつくり方をご紹介します。それを読んで私も賛同するところが多くありました。やはり、走る時間は”つくれる”ということです。「時間がない…。」「仕事で暇がない…。」「子育てが大変で…。」人それぞれの理由がある...
パフォーマンスアップ整体

マラソンのエイド給食は気休め!

この記事のタイトルはかなりキツめにしました。笑まず始めに、このタイトルを見て閲覧してくださった方に感謝いたします。そして今回お伝えしたい根本的な内容は『エイド給食は楽しむもの』ということです。”気休め”と聞くとどうしても否定的に聞こえてしま...
パフォーマンスアップ整体

「走るの嫌だなぁ。」家から出ることがリハビリ

私はフルマラソントレーナーとして活動をしている佐藤義了(さとうよしのり)と申します。身体にまつわるマラソン情報を発信しているのでそれぞれのSNSをフォローして、日々チェックしてください!X Instagram noteブログまとめ『カラダの...
パフォーマンスアップ整体

セルフケアが楽しくなる3つの魔法:ランニングを続けるための”セルフケア別腹メソッド”

ランニングをしていく目的は人それぞれだと思いますが、ランニングが続かない…という声をよく耳にします。そこで今回は、「セルフケアをするためにランニングをする」と目的をすり替えて、結果的に継続できている事実を作っていこうという記事です。やっぱり...
パフォーマンスアップ整体

「身体やメンタルの弱さを鍛えるためにランニング!!」と意気込む方へ

ランニングをこれから始める方や気合いを入れて一念発起する方へ。前の自分の気持ちに打ち勝ちいつもとは違うことをしようと決めたあなたは今、実は凄いことを成し遂げようとしています。私はそう思います!本当に凄いことです。まだ始めていなくても、ひとま...