yoshinori

パフォーマンスアップ整体

ランナーは何を考えて走っているか?

「走っている時、何を考えて走っていますか?」この質問は走り始めてからよく聞かれます。ランナーの皆さんでしたら、一度は聞かれたことのある質問じゃないでしょうか?ランナーの皆さんはこの質問をされてなんと答えますか?聞かれすぎてあらかじめ質問を決...
パフォーマンスアップ整体

ランニングする前の関門

前回の記事では「家から出ることがリハビリ」を書きました。今回はその続きになります。前回をまとめると「ランニングするのに家から出ることが一番の関門」といったところでしょうか。逆に玄関から一歩外へ出てしまったらランニングはできると思います。なの...
パフォーマンスアップ整体

「走るの嫌だなぁ。」家から出ることがリハビリ

私はフルマラソントレーナーとして活動をしている佐藤義了(さとうよしのり)と申します。身体にまつわるマラソン情報を発信しているのでそれぞれのSNSをフォローして、日々チェックしてください!X Instagram noteブログまとめ『カラダの...
未分類

振り返れば第5シーズン…

どーも。今回はブログというよりも振り返り日記にしようと思います。普段はマラソン関連の記事を書いています。そして今、書くネタがないわけではありません。こうしてnoteを毎日投稿するようになったのはかれこれ…計算がめんどくさいので、確認はしませ...
パフォーマンスアップ整体

セルフケアが楽しくなる3つの魔法:ランニングを続けるための”セルフケア別腹メソッド”

ランニングをしていく目的は人それぞれだと思いますが、ランニングが続かない…という声をよく耳にします。そこで今回は、「セルフケアをするためにランニングをする」と目的をすり替えて、結果的に継続できている事実を作っていこうという記事です。やっぱり...
パフォーマンスアップ整体

「身体やメンタルの弱さを鍛えるためにランニング!!」と意気込む方へ

ランニングをこれから始める方や気合いを入れて一念発起する方へ。前の自分の気持ちに打ち勝ちいつもとは違うことをしようと決めたあなたは今、実は凄いことを成し遂げようとしています。私はそう思います!本当に凄いことです。まだ始めていなくても、ひとま...
パフォーマンスアップ整体

ランニングシューズの交換時期はどれくらい?”劣化すると怪我のリスクが上がる”

ランニングする上で大切なアイテムの一つ。誰もがランニングをする前に購入と言っていいほど必需品ではないでしょうか。そんなランニングシューズ。どれくらい使ったら履き替えるの?なんて思ったことはありませんか?使用頻度が多ければ多いほど、その靴は足...
パフォーマンスアップ整体

ランニングシューズの『厚底』と『薄底』で使う筋肉が変わる。今に合わせた注意すべき関節とは?

現代ではマラソンブームが到来して、ランニングをする人が増えてきました。すると、まず必要な道具としてランニングシューズが思い浮かぶと思います。そこで買いに行くと、現在ではジョギング目的でもやや厚底シューズを勧められることが多いのではないでしょ...
パフォーマンスアップ整体

マラソンを走るのに、マラソンの練習は別にしなくてもいい。

ランナーにとって信じられないタイトルですが、こんなことで動揺して誘惑に負けているようではいけませんね。今回は初心者ランナーさんやこれからランニングしようと考えている方に向けて、走ることで身体がどのように変化してくるのかをお伝えしていきます。...
パフォーマンスアップ整体

寒い日のロングランやレースは注意が必要!

寒い日のランニングは体が温まらなくてつらい…。先日、AM2時30分から3度の気温の中でロングランをしてみました。走り始める前は52km走る予定でしたが、そこで寒さの危険さを痛感しました。また一緒に走ったサポートしている選手からご質問いただい...